最近、リビングの照明器具を買い換えました。
明るくて電気代が安いだけでなく、最も使い勝手の良いものを購入できてたいへん気に入ってるので紹介したいと思います。
5年ほど使った蛍光灯が少々黒ずんで来ていたので、リビング全体がやや暗く、なんとなく視力低下も進んだ気がしていたので、思い切って刷新しようと決めました。LEDシーリングライトをターゲットに近くのヤマダ電機に行ってきました。
各種メーカー、いろんなタイプがあったんだけど、僕は 日立 LEDシーリングライト [ラク見え]搭載タイプ ~12畳 (調光・調色) LEC-AHS1210Eという商品を購入しました。
日立に決めたポイントは、ずばりリモコン。日立だけ、ワンタッチで4種類の調光が可能なようになっていました。図書館、食卓、電球、蛍光灯の4種類。
日立だけ唯一、分かり易く”あかりセレクト”ボタンとして4種類の調光が選択可能になっています。きっと他のメーカーでもプリセットできるんだろうけど、予め違うタイプのものを初期セットしておいたほうが、格段にわかり易いです。
これがすごく分かりやすいです。どのメーカのリモコンも色味と明るさが多段階で変更は可能なんですけど、これだと組み合わせがいっぱいあって、よくわからない。
これがリモコンの写真。”あかりセレクト”って書いてあるのが分かりますか?これがたいへん使いやすいです。
家族にもたいへん好評!!
店頭表示価格は2万超えていたけど、その場でネットで調べると1万後半だったので、価格交渉してみたら、あっさりその価格にしてもらえました。5千円ぐらい値引してくれましたね。
家に帰って、さっそくリビングに取り付けたら、すごい明るい! LEDってもっと目がチカチカするのかと思っていたら、全くそんなことないですね。もっと早く買えばよかったです。電気代も安くなりますしね。
LEDにして満足なんだけど、このリモコン、本当に良いですよ。朝は明るめの蛍光灯、本読むときなどは図書館、晩御飯食べるときは食卓、そして寝る前は、子供の刺激を和らげるためやや暗めの電球にする、と簡単に使い分けられます。
多段階でだとこんなのいちいち絶対にやらないですよね。ぜひ、お店で触って実感してみて下さい。
ちなみに、LEDの照明器具って、蛍光灯みたいにワッカ型の管があるんじゃあないんですね。白い発光ダイオードみたいなものが多数埋まっていて、それらが光っていたんですね。恥ずかしながら、全然知りませんでした。